記事一覧
- 市議会議員
臼杵市長選挙公開討論会
臼杵市長選挙に向けた公開討論会が開催され、二人の候補者の政策やビジョンが語られました。 今月15日告示・22日投票日のこの選挙は言うまでもなく、臼杵市の未来を決めるとっても大切な選挙です。 討論会…
- 日々のつれづれ
つながっている虹をみた
朝の登校見守りの帰り。 熊崎の三嶋神社の前の踏切のとこで、ウォーキングしてるひとが「見て見て〜」っち教えてくれた。 朝から活動すると良いことあるな。 https://youtu.be/QbNBQ…
- 人権講師
にじカフェおおいた 大分県性的少数者の居場所作り事業
ソジーおおいた 大分県性的少数者の居場所づくり事業『にじカフェおおいた』の2回目。ゲストは、〜女性として生まれ男性として生きる〜暁プロジェクト代表の大久保暁さん(パートナーさんと赤ちゃんと家族3…
- 市民活動
臼杵市フェスタザ人権
臼杵市人権啓発イベント「フェスタザ人権」開催。いろんなブースをのぞきながらあたたかい気持ちになりました。 ワークショップ『楽しく学ぼうアンコンシャスバイアス』の部屋では親子が一緒に、「男の子は泣いち…
- 市議会議員
下北地区コミュニティセンター竣工式
12月7日 [下北地区コミュニティセンター]の竣工式が行われました。 センターのコンセプトは『交流により多世代がつながり合う地域のリビングルーム』。入るとすぐに居間のような広い土間のスペースがあり広…
- 人権講師
映画「破戒」人権映画上映会 部落差別を考える
12月1日、佐伯市で人権映画上映会の司会をしました。 映画「破戒」を観るのは個人的には3回目ですが、観るたびに心が動く場面が違い自分の中にいろいろな感情や思いが湧きあがります。 主人公の丑松が教室…
- 市民活動
臼杵市八町大路火災 交通規制解かれました
大分県建設業協会臼杵支部のみなさんが、火災のがれきを撤去してくれていました。(28日〜)地元の建設会社10社が無償でがれきの撤去作業を行ったそうです。 ありがとうございます。 八町大路火災に伴い、…
- 市民活動
臼杵市八町大路火災 義援金受付
「 義援金の募金箱が、臼杵市観光交流プラザの受付に置かれています。臼杵庁舎(福祉課)と野津庁舎(市民生活推進課)にも設置されています。今日から銀行振込も可能になりました。https://www.c…
- 市民活動
臼杵市秋のハーモニカコンサート
臼杵秋のハーモニカコンサートの進行をお手伝い🎵 クラシック、童謡、歌謡曲、演歌、アニソン…となんでもあり。人の息で演奏するからかな、なんとも暖かくてノスタルジック。でも時にパワフルだ…