記事一覧
- 日々のつれづれ
読み聞かせ アリとキリギリス
今日は中学校での読み聞かせ。買ったばかりの紙芝居「アリとキリギリス」を聴いてもらいました。 「イソップ物語」のなかの元の話では、キリギリスは夏の間音楽を奏でて楽しんでばかりいたために、雪の中で飢えて…
- 日々のつれづれ
2020年度大分県ハンセン病対策促進事業
ハンセン病について考える、映画『あん』の上映会&ト-クイベント行ってきました。すてきな映画。観てよかった。 原作者ドリアン助川さんのことばから印象に残ったのは↓ ○社会の役に立たないと生き…
- 日々のつれづれ
大分市子育て講演会(交流分析でしあわせの根っこをはぐくむ)
大分市の小学校で子育てのお話しをさせてもらいました。 「私は私のままで良い」養育者から受け取るその実感が"幸せの根っこ" 安心できるコミュニティのなかに居場所を持ち心地よいストロークを交わすこと…
- 日々のつれづれ
中学校 思春期講演会
大分市の中学校で保護者のみなさんにお話しさせてもらいました。交流分析では子育てとは言わず「子育ち」と言います。子どもの存在をOKなものとしてまるっと認めて子ども自身の「育つ力」を見守り、はぐくみ、支…
- 日々のつれづれ
大分県生活学校大会に参加しました。
シンポジウムのテ-マは「すすめようプラスチックごみのリサイクル」。行政、企業、ス-パ-など事業者、消費者…連携して解決への啓発の輪を広げたい。地球規模での温暖化問題、特に海洋汚染への対応は待ったなしで…
- 日々のつれづれ
映画「はりぼて」
https://haribote.ayapro.ne.jp/映画「はりぼて」 早速観てきた。おもしろかった(笑えない話が連発してて笑えます)。 2016年の富山市議会の…
- 日々のつれづれ
臼杵市野津地区振興協議会
豊かに!もっと元気に もっと生き活きと!臼杵市地域振興協議会 9月27日、野津地区振興協議会が設立され、すべての地区(18の旧小学校区ごと)に地域振興協議会が揃いました。 臼杵市の人口はおよそ36…
- 日々のつれづれ
大分県教育委員会 市町村人権教育推進講座
今年度の人権教育推進講座が始まりました。初回の講師は法規グローバル教育研究所の桜井高志さん。 人権(Human Rights)は“こころ"の問題じゃない。技術、ルールでありむしろ"頭"(理論)の問…
- 日々のつれづれ
臼杵9月定例市議会 一般質問「さくら猫プロジェクト」
臼杵9月定例市議会、一般質問が行われ12人の議員が質問に立ちました。 わたしの質問の一つは『おおいたさくら猫プロジェクト』についてです。※さくら猫とは、不妊去勢手術をした証として耳をカットする(注…