記事一覧
- 人権講師
国見町人権フェスティバルにて
『国見町人権フェスティバル』で、性の多様性をテ-マにお話しさせてもらいました。 性にはいろんな側面があります。 自分自身にしっくりくると感じる心の性、生物学的な身体の性、恋愛や性…
- 市議会議員
臼杵市議会便り2023年2月号
市議会便り2月号をお配りしています。 なかなか手がまわらなくて配りきれないことも多く、申し訳ない気持ちです。 データでなくて紙のほうが見やすいという方も多いですし、知り合いに紹介してあげるという…
- 女性議員ネットワーク
一期生女性議員ネットワ-ク
1月23日 「一期生女性議員ネットワ-ク」の会議でした。 始まった途端にぶっちゃけト-クが止まりません。 統一地方選挙についてや近況をワイワイ。 一般質問や共通する地域の課題についての情報交換…
- 市民活動
臼杵オ-ガニック映画祭2023
「臼杵オ-ガニック映画祭2023」に行ってきました。 良い映画を、まちのみんなで観るのはなんかワクワクしました。 タイトルは『美しき緑の星』・・・ 貨幣経済も争いも身分制度などの上下もなく…
- 市議会議員
子育て世帯への10万円について
[子育て世帯への10万円給付について] 国が決定した「出産・子育て応援交付金」で伴走型相談支援と経済支援がセットになっているものです。 出産子育て応援ギフトとして10万円相当を給付。 各家庭にク…
- 市民活動
駅無人化訴訟の原告、吉田春美さん(臼杵のご出身)NHK番組
駅無人化訴訟の原告、吉田春美さん(臼杵のご出身)の番組の続編。 昨年9月、末期がんのため69歳で亡くなった吉田春美さん。 脳性まひで車いす・呼吸器ユーザーの吉田さんは、地域の障害者の自立生活を…
- 市議会議員
あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます。 おだやかな天気のお正月ですね。 どんな風におすごしですか? 1月3日、コロナ禍前なら「山内流寒中水泳」の日だなと急に思い立ち、中津浦の海に行ってきました。 ボ…
- 市民活動
読み聞かせ わたしがいじわるオオカミになった日
今年最後の読み聞かせは、市内の小学校3年生のクラス。 選んだ本は「わたしがいじわるオオカミになった日」。 エルザにいじめられ続けたエマは、仲間はずれがツラくて他の子へのいじめに加わってしまいま…
- 日々のつれづれ
元気のでるアート 原野彰子さん絵手紙
10日ほど前に、友人の原野彰子さんから来年のカレンダーが届きました。 「よい日々を重ねるぞぉ」と思いました。 そして今日、彼女の作品も展示されている「元気のでるア-ト 大分協奏曲 Bon…