記事一覧
- 市民活動
サーラデうすき3.11復興支援チャリティコンサート
3月11日「サーラデうすき3.11復興支援チャリティコンサート」が開催されました。 見知った方々はもちろん、観光で臼杵ひな巡りに訪れたみなさんも立ち寄ってくれてました。 募金箱…
- 市議会議員
まちづくりお話しカフェ 市政報告
3月4日「まちづくりお話しカフェ」 事務所を解放してみなさんとお話ししました。 市政を考えたいひとはもちろん、子どもを連れたママパパも来てくれてとにかく賑やか。 いろんな人の思いが聞けた1日でした…
- 市議会議員
臼杵市 トルコ・シリア地震救援金
臼杵市では「トルコ・シリア地震救援金」の受付を行っています。 募金箱は市役所7番窓口 福祉課の前などに置いてあります。 ユネスコ創造都市ネットワークに加盟しているガジアンテ…
- 市議会議員
臼杵市議会3月定例会 野津高校報告
2月28日「臼杵市議会3月定例会」が始まりました。 議会の前に市長から、旧野津高校の跡地を活用した施設の運営会社が半年で事業を停止した件の説明とおわびがあり、議会後の全員協議会で、さらに経緯の報…
- 市民活動
おにぎり教室 臼杵産米 学校給食
野津公民館におじゃまして「おにぎりを作ろう」教室を開催しました(臼杵市生活学校企画)。 参加者は小学高学年の子ども20人ほど。 お米は私たちの生活(食はもちろん文化、経済)に欠かせないもの。 …
- 市民活動
ト-ク&ライブイベント『みんなで考えよう依存症のコト』
依存症の理解を深めるためのト-ク&ライブイベント『みんなで考えよう依存症のコト』 3月8日(水) 18:30~20:30 オンライン視聴もできます。 わたしは特定非営利活動法人ASKの…
- 人権講師
公民館講座で「女性の人権」についてお話し
公民館講座で「女性の人権」についてお話しさせてもらいました。 感想に学ばされるし、とても励まされます。 ありがとうございます。 自分の子どもたちには、男はこう …
- 市民活動
小学校読み聞かせ 図書室 本の福袋
下ノ江小学校の図書室には「本の福袋」が並んでいます。 テ-マが書いてあるだけ、本の中身は開けてのお楽しみ🍀 日頃から本に親しんでいる子どもたちは、読み聞かせの際も真剣な眼差し…
- 人権講師
ヘルプマ-クを知っていますか?
ヘルプマ-クを知っていますか? 市役所でもらってきて友人に渡しました。 彼女は数年前に脳梗塞で倒れてから、右目の見える角度が狭くなり、身体の右側が少し麻痺しています。 見た目…