記事一覧
- 市民活動
臼杵祇園祭り
7月22日、今年の臼杵祇園祭りが無事終わりました。 この一年のまちの安寧を、みんなが祈りました。 [youtube id=jXVvA2k…
- 女性議員ネットワーク
女性一期生議員ネットワークの会合
「おおいた1期目女性議員の会」 今春の選挙で新たに議員になった方々、5人がお仲間に加わりました。もちろん忙しくてなかなか来れないメンバーもいますが、グループLINEなどでの情報交換や励まし合いが続い…
- 市民活動
福岡・大分デスティネーションキャンペーン
「NPO自立支援センターおおいた」のともだちが数回に渡って臼杵を訪れてくれています。 2024年4月〜6月にかけてJRと観光関係者、自治体が協力して実施する「福岡・大分デスティネーションキャンペーン…
- 人権講師
性の多様性 それぞれの性
7月11日 佐伯市内の公民館で、性の多様性についてお話ししました。 さすが活動を重ねてきた女性学級!それぞれの思いや意見を出してくれてこちらが元気になりました。 世界のジェンダーギャップの…
- 市民活動
臼杵祇園祭り御渡(おわたり)
寛永20年(1643年)から続く臼杵最大の夏祭り「祇園祭り」の渡御(おわたり)。 4年ぶりのぎょん様にきもちが浮かれる。 あの人に見せたいな、という人の顔が何人か浮かぶ…。  …
- 市議会議員
議会活性化検討特別委員会
臼杵市議会で昨年9月に発足した「議会活性化検討特別委員会」で、話し合いを進めています。 課題のひとつに『ICTの推進』を掲げており、そのために議会にタブレットを導入しようとしています。 ※県内…
- 市民活動
臼杵山内流 小学校での講習会
7月5日と7日、市内小学校のプール授業で山内流を知ってもらうための講習に指導者として参加しました。 この日は5年生。 山内流は、200年前(江戸時代後期)に山内久馬勝重が臼杵に伝えた…
- 市議会議員
臼杵市民会館の工事・請負契約の変更について
臼杵市議会6月定例会で可決した中で、わたしの所属する教育民生委員会に付託された議案は「臼杵市民会館の工事、請負契約の変更について」でした。 令和4年度に臼杵市民会館の空調設備大規模改修工事の設計…
- 市議会議員
核廃絶と平和行政に関する要請
7月4日、市役所にて「核廃絶と平和行政に関する要請」を中野五郎市長と梅田徳男市議会議長に渡し意見交換させていただき、その後平和運動センターの仲間とともに市内を歩いて平和への希求をアピールしました。 …