市民活動
企画や司会の仕事を通して、表現活動の広がりや、地域文化の発信をお手伝いしています。
私は「人が集まる場」や「人が何かを表現する場」が好きです。
単純に楽しいのはもちろん、感情や感性を表現することで周りの人に影響を与えたり、
つながり合って何かを変える力になったりするのではないかと思っています。
- 市民活動
うすき女性防災士会 防災レシピ研修
2月8日、市浜コミュニティセンターで、うすき女性防災士連絡協議会の研修会が行われました。 全国で初めての女性による防災士会。現在は100名を超える会員で活動しています。 今回は災害時を想定した防…
- 市民活動
うすき生活学校Musubi熊崎駅清掃活動
うすき生活学校Musubiの今月の活動は、昨年暮れの臼杵駅清掃につづいてJR熊崎駅をおそうじ。 ご近所さん、臼杵市生活学校、乙女クラブの方々なども集まってくださり、草取りはもちろん、トイレの天井や窓…
- 市民活動
「ほっとさんと一緒にふるさと綺麗大作戦
ほっとさんと一緒にふるさと綺麗大作戦! Musubiの年末さいごの活動。 年末は帰省などで多くのひとが乗り降りすることでしょう、臼杵駅とフェリー乗り場をおそうじ。 1歳から80歳の方までたのしく活動…
- 市民活動
うすき秋のハーモニカコンサート
【うすき秋のハーモニカコンサート】 の司会をさせていただきました。 11月19日臼杵市中央公民館に出演者スタッフ50名ほどのみなさんが集まり、朝のリハーサルから楽しくも真剣に舞台をつくりました。 …
- 市民活動
明日の日本を創る運動 生活学校九州大会
10月26日「あしたの日本を創る運動九州地区研究大会」に参加しました。 わたしは第3分科会「環境を考える地域づくり」の中で、活動発表させていただき、臼杵市の紹介をしました。 「歴史・文化・自然が調和…
- 市民活動
臼杵市秋の文化祭
10月15日 臼杵市秋の文化祭ステージ発表の司会をしました。 年に一度、臼杵市文化連盟に加盟する団体がその成果を披露します。 数年前より規模が小さくなっているのは気になりますが…。 歌や踊りを愛…
- 市民活動
縁心力 臼杵市婚活事業
コロナ禍で、ほぼなくなっていた婚活事業が少しずつ戻ってきてます。 臼杵商工会議所青年部主催「縁心力5」のお手伝いをしました。 今回はDIYに挑戦! 笑い声や励ます声が響いて、微笑ましく楽しい空間でし…
- 市民活動
黒島のゴミ拾いボランティア SDGs
うすき生活学校Musubi主催で、黒島のゴミ拾いとゴミ分析をしました。 地元の方に、島の裏側にゴミが流れてきてると聞いて、(真冬を除き)定期的に清掃活動をすることにしました。 今回は臼杵ロータリーク…
- 市民活動
しもきた安心安全フェスタ
9月9日土曜日「しもきた安心安全フェスタ」が4年ぶりに開催されました。 防災講演会、まるばつクイズ、ヨーヨー釣り、わた菓子、かき氷、防災輪投げ 、市内人気店の軽食販売、消防車…