市民活動
企画や司会の仕事を通して、表現活動の広がりや、地域文化の発信をお手伝いしています。
私は「人が集まる場」や「人が何かを表現する場」が好きです。
単純に楽しいのはもちろん、感情や感性を表現することで周りの人に影響を与えたり、
つながり合って何かを変える力になったりするのではないかと思っています。
- 市民活動
おおいた青年交流祭
3/29「第19回おおいた青年交流祭」に参加。 大分に住む大分大好きな人たちが、未来のおおいたビジョンを語り合い可能性を探りグループで意見をまとめ上げ、知事にお伝えします! 話し・遊び・学び・の場…
- 市民活動
野津の桜満開!吉四六まつり
吉四六ランドの桜は満開。第47回吉四六まつり開催。 神楽に獅子舞、太鼓の演舞…郷土芸能を守り継ごうとする人たちの舞台は晴れ晴れとして頼もしい。 野津の園児のダンスや野津中吹奏楽部の演奏も盛り上がり…
- 市民活動
臼杵市地域おこし協力隊 活動発表会
「臼杵市地域おこし協力隊の活動発表会」。それぞれの発表に考えるところがありました。 農業隊員の福田さんのお話しを聞いて思ったのは『農業の課題は社会の課題』だということ。 「農作物の旬は時期がダブるので…
- 市民活動
臼杵市文化連盟 歌と踊りの祭典
臼杵市文化連盟主催『歌と踊りの祭典』。100人以上の方がカラオケや舞を披露しました。歌えない踊れないわたしは司会役…。 みなさんこの日のために練習して体調管理して、おしゃれして晴れ晴れと舞台に立たれ…
- 市民活動
臼杵市市民後見センター 事例研修
臼杵市市民後見センターの「事例を考える会」に参加。 過去に後見人講座を終了した人たちを対象に毎年度3回ほど行われている、実際のケースを例にとった学びの場です。今回は、前頭側頭型…
- 市民活動
うすき女性防災士会 防災クッキング
うすき女性防災士会の会員30人ほどが集まり「防災クッキング」研修を行いました。 今回は『避難所にある備蓄品の缶詰や支援物資を利用する』想定のメニュー3品。○焼き鳥缶deおやこ丼○切り干し大根とツナの…
- 市民活動
中学校読み聞かせ 王さまと王さま
今朝は中学校での読み聞かせでした 『王さまと王さま』王子さまとお姫さまが結ばれる、という異性愛を前提とした絵本のほうが圧倒的に多いでしょうが、この本の王子さまと王子さまは当たり前に結婚し祝福されいつ…
- 市民活動
臼杵中央地区振興協議会主催「うすきうまいもん市」
臼杵中央地区振興協議会主催「うすきうまいもん市」。 話題のキッチンカーやフードブース30店舗が大集合🎵 食と合わせて実力派のステ-ジイベント(日本文理大学附属高校吹奏楽部ライブ、…
- 市民活動
中学校 読み聞かせ じごくのそうべい
今日の読み聞かせは紙芝居『じごくのそうべい』。 綱わたりの最中に、綱から落ちてしまった軽業師のそうべえが地獄に。火の車やふんにょう地獄、針の山、熱湯の釜、人食い鬼、などお馴染みの地獄アトラクションに…