市議会議員
私自身がしっかりと活動しながら、日々の仕事の中身や市政の情報について率直に伝えること。
皆さんに意見や情報ををもらいながら、それらをつなぎあうこと。
方向を定めて市政にしっかりと反映させていくこと。それを目標に活動していきます。
- 市議会議員
議長に意見書を提出「人口が減少しているなかでの議員定数の見直しについて」
3月27日 [そらいろ臼杵]会派代表の平川議員より市議会議長へ「議会特別委員会の設置を求める意見書」を提出しました。 そらいろ臼杵は平川こうじ議員と匹田くみこの2人会派。議員活動を行うなかで市民から…
- 市議会議員
臼杵市内から公立幼稚園がなくなった
先月末で野津幼稚園が閉じられ、「立ち入り禁止」の園舎や遊具がさびしそうでした。 この閉園で、臼杵市内の市立幼稚園はなくなりました。 臼杵市議会3月定例会で「臼杵市立幼稚園の設置に関する条例の廃止…
- 市議会議員
選挙広報を発行するための予算がつきました
先月の臼杵市議会で可決された令和6年度一般会計予算には、任期満了(令和7年1月19日)までに行われる市長選挙費[2千623万円]が含まれていますが、その中には、臼杵市にはこれまでなかった選挙広報の印刷…
- 市議会議員
臼杵(野津)学校給食センター
野津中学校の裏手にある「野津学校給食センター」は今年度1学期まで稼働し、その後は「臼杵学校給食センター」に統合します。 野津学校給食センターは、35年以上(昭和63年〜)経っているので建物は老朽化。…
- 市議会議員
臼杵市議会3月定例会で「臼杵市立幼稚園の設置に関する条例の廃止について」が可決
先月末で野津幼稚園が閉じられ、「立ち入り禁止」の園舎や遊具がさびしそうでした。これにより臼杵市内の市立幼稚園はなくなりました。 野津幼稚園は、小学校に併設していて、5歳児対象の1年保育を行っていま…
- 市議会議員
三上智恵監督ドキュメンタリー映画「戦雲」(いくさふむ)
https://ikusafumu.jp/三上智恵監督ドキュメンタリー映画「戦雲」(いくさふむ)を観ました。 1990年代、沖縄に住んでいたころの体感的な記憶が思い起こされ重なって声をあげて泣きそうに…
- 市議会議員
臼杵市議会3月定例会 議会タブレット導入へ予算
3月議会より。 令和6年度の予算総額223億7,090万6千円。新型コロナウイルス関連の事業が減少した影響などで8,816万9千円(0.4%)前年度を下回りました。 新規の項目のうち議会関係では、「議…
- 市議会議員
臼杵市議会3月定例会より
3月議会より。 令和6年度の予算総額223億7,090万6千円。新型コロナウイルス関連の事業が減少した影響などで8,816万9千円(0.4%)前年度を下回りました。 新規の項目のうち議会関係では、「議…
- 市議会議員
臼杵の「道」を考える女性の会
3月26日「うすきの道を考える女性の会」主催の学習会に参加。臼杵土木事務所の松尾寿一所長が『みちづくりとまちづくり』と題し、臼杵の道路事情(現実的な視点)や2040年の道の風景(夢も含めて)について話…