市議会議員
私自身がしっかりと活動しながら、日々の仕事の中身や市政の情報について率直に伝えること。
皆さんに意見や情報ををもらいながら、それらをつなぎあうこと。
方向を定めて市政にしっかりと反映させていくこと。それを目標に活動していきます。
- 市議会議員
うすき飲食プレミアム商品券
7月1日に発売された「うすき飲食プレミアム商品券」。 臼杵地域と野津地域とを合わせて1億3000万円(プレミアム分3000万円)という発行総額もプレミアム率も過去最大規模で発行されました。 臼杵地…
- 市議会議員
臼杵市議会6月定例会
臼杵市議会6月定例会が閉会しました(6/9〜26)。 補正予算額ト-タルで約4億7540万円を追加して、歳入歳出予算総額が266億3946万5千円となりました。 まず6/22の予算委員会で追加され…
- 市議会議員
学校 制服 一般質問
https://ssp.kaigiroku.net/tenant/usuki/SpMinuteView.html?council_id=114&schedule_id=3&minute…
- 市議会議員
臼杵市小規模事業者等賃料支援補助金
この喫茶店は35年以上ここで営業しています。 店主は毎朝7時半に歩いて店まで来ます。床やキッチンを掃除してからほっと一息が日課。朝のコーヒーを飲みながらきれいになった店内を見渡す……その時間が至福の…
- 市議会議員
特別定額給付金 給付状況 ソーシャルディスタンスと心の距離
総務省の発表によると、1人10万円の「特別定額給付金」は、全体の38.5% (約4910万人)に給付されたそうです。※6月10日現在。 一方で臼杵市では、対象17,442世帯(38,485人)のうち…
- 市議会議員
日豊本線JR100年越え 木造駅舎 上臼杵駅 熊崎駅 下ノ江駅
JR上臼杵駅の線路脇の草を刈りコスモスを植える方々。 汗びっしょりになって。 みなさんの手に守られて上臼杵駅はとても心地よいたたずまいです。 大正6年開業の駅舎のなかを風が吹き抜けます。 &n…
- 市民活動
臼杵市黒島からプラスチック問題を考えた
海開きを前に黒島の清掃活動に参加しました。 きれいな海とビ-チに思わず気分は上がります!だけど、ほとんどゴミがないように見えるビ-チに、よく見るとたくさんのプラスチックゴミが紛れている。灯油タンク、…
- 市議会議員
臼杵市議会 議員ゼミナール「ハラスメントの基礎知識」
今日の議員ゼミナール「ハラスメントの基礎知識」。 □来客時のお茶出しは女性の仕事だ □家族を養うのは男の役目だ こういった定着した考え方を「思考の轍(わだち)と講師の篠原先生は呼びます。 社会…
- 市議会議員
2020.臼杵市3月議会 新しい学校のあり方について質問しました
新しい学習指導要領がスタートします。学校のあり方はどう変わる? 時代の変化は目まぐるしく、ここ10年を見てもグローバル化やICTの導入が進み、情報収集やコミュニケーションの在り方が大きく変わって…