- 日々のつれづれ
映画「ホセ・ムヒカ」 シネマ5
「人は発展するために生まれてきたのではない。人はしあわせになるためにこの惑星に生まれてきたのだ -ホセ・ムヒカ」 そのほかにもたくさんの覚えておきたいことばがありました。 「貧乏な人とはモノやお…
- 日々のつれづれ
旧真光寺 創作工房「胡座」作品展 竹葛(たけかずら)
創作工房・安坐(あぐら)作品展示会「竹葛(たけかずら)」臼杵市の旧真光寺で開催中です。 虫好きのわたしにはたまらない。 竹やササで作ったカマキリ、カブトムシ、バッタ、セミ、トンボ…。今にも動き出し…
- 市議会議員
臼杵市野津市民交流センター「ゆるる」開所
臼杵市野津市民交流センター「ゆるる」が開所しました。 一階の市民広場は誰でもゆったりと時間を過ごせるスペース。 バス待合も兼ねているからバス通学の学生さんも安心&快適。 無料Wi-F…
- 市民活動
わたしが出したごみの行方 環境問題をかんがえる
「私が出したごみのゆくえ Part 2 」臼杵市生活学校主催で、ごみの減量化に向けて、学習会が行われました。 過去3年(臼杵地域)のごみ処理量の推移をみると、人口は減っているにもかかわらず「もやせる…
- 市民活動
臼杵市秋の文化祭
市内22団体が参加「第62回臼杵市秋の文化祭」の司会をしました。 舞台では歌、踊り、詩吟、太極拳、ブラスバンド…さまざまな活動発表が続きました。 最後の演目は「祈りを込めて…」 ・コロ…
- 日々のつれづれ
中学校読み聞かせ アリとキリギリス
今日は中学校での読み聞かせ。 買ったばかりの紙芝居「アリとキリギリス」を聴いてもらいました。 「イソップ物語」のなかの元々の話では、キリギリスは夏の間音楽を奏でて楽しんでばかりいたために、雪の中で…
- 人権講師
大分県ハンセン病対策促進事業
ハンセン病について考える、映画『あん』の上映会&ト-クイベント行ってきました。すてきな映画。観てよかった。 原作者ドリアン助川さんのことばから印象に残ったのは ○社会の役に立たないと生きて…
- 日々のつれづれ
大分市子育て講演会(交流分析でしあわせの根っこをはぐくむ)
大分市の小学校で子育てのお話しをさせてもらいました。 「私は私のままで良い」養育者から受け取るその実感が"幸せの根っこ" 安心できるコミュニティのなかに居場所を持ち心地よいストロークを交わすこと…
- 日々のつれづれ
中学校 思春期講演会
大分市の中学校で保護者のみなさんにお話しさせてもらいました。 交流分析では子育てとは言わず「子育ち」と言います。子どもの存在をOKなものとしてまるっと認めて子ども自身の「育つ力」を見守り、はぐくみ、…